oneto sunto
イラストレーターたはらともみのブログです。
2013年4月16日火曜日
中学生英語の本
わからないをわかるにかえる中2英語(文理)の単語カードのイラストを描かせて頂きました。私が担当したのは中2ですが、イチは今年中1になったので、中1英語も買ってみようかな。オールカラーで単語カードやCDも付いていてわかりやすそうです。
amazon→
わからないをわかるにかえる中2英語
キンダーブック1
キンダーブック1(フレーベル館)のシールあそびのページなどを描かせて頂きました。年少さん向けです。
はるです。どうぶつのおともだちといっしょにあそぼう!
ちなみにこれはタイが貼ってみたもの。
離乳食の本
はじめての離乳食(Gakken)にイラストを描かせて頂きました。こんな離乳食作ってあげたかったな。(気持ちだけはある)
amazon→
はじめての離乳食 最初のひと口からの上手な作り方と進め方がよくわかる 暮らしの実用シリーズ
こどもちゃれんじほっぷ通信
こどもちゃれんじほっぷ通信(ベネッセコーポレーション)にイラストを描かせて頂きました。
自閉症の本
新しい発達と障害を考える本1 もっと知りたい自閉症のおともだち(ミネルヴァ書房)に挿絵を描かせて頂きました。オールカラーで全ページにイラスト描いています。
amazon→
もっと知りたい!自閉症のおともだち
園児とママのデータ集
今年も、園児とママのデータ集(サンケイリビング新聞社)のイラストを1点描かせて頂きました。いろーんなデータが載っていて興味深いです。
ヨガの本
「やわらかヨガ」で硬い体がしなやかになる(さくら舎)の挿絵を描かせて頂きました。体がやわらかくなると、代謝も良くなって痩せやすい体質になるんだって〜♪
amazonで中身閲覧できます→
「やわらかヨガ」で硬い体がしなやかになる
あんふぁんムッピ
あんふぁん(サンケイリビング新聞社)ムッピとあそぼの連載ページ、まとめてのご紹介になってしまいすみません。9、10合併号〜春休み号までです。
2013年4月6日土曜日
たはらともみの続・育児日記 No.2
更新されました。以下↓
http://enfant.living.jp/schoolchildren/tahara/47564/
あんふぁんWEB→小学生ママの部屋→たはらともみの続・育児日記
あんふぁん誌面での4コマが終わっちゃって残念と、会う人会う人が言ってくれます。かなり内輪なネタで、面白いのは私だけかもと思ったりしていたので、皆さん楽しみにしてくれていたのだなと、とても嬉しく思います。WEBページも楽しいコーナーになるといいな。
2013年3月8日金曜日
たはらともみの続・育児日記
あんふぁんに8年間連載させて頂きました、誌面での4コマ育児日記がタイの卒園と共に終了になりました。それに伴い、続・育児日記として、その後の生活をあんふぁんWEBの小学生ママの部屋で連載させていただくことになりました。みなさんのぞいてみて下さいね〜。あんふぁん誌面での4コマは、たわいない兄弟の話でしたが、楽しみにして下さっている方が多かったので、こちらでも楽しんで頂けるよう頑張ります。
本日、公開になりました。
ぜひご覧くださいませ。あんふぁんWEBページ
http://enfant.living.jp/
右上の「小学生ママ」のタブをクリック…
http://enfant.living.jp/schoolchildren/
「たはらともみの続・育児日記」のカテゴリをクリック…
http://enfant.living.jp/schoolchildren/tahara/44458/
2013年3月5日火曜日
お名前シール
いろいろお仕事情報アップしなきゃいけないものがあるのですが、これだけは早くお知らせしないと!と思いながら入園、入学準備シーズン突入しています。お名前シール(ケイジェイイメージング)のイラストです。ドラッグストアなどに置いてある黄色い機械のところにパンフレットが置いてあります。ちなみに近所のドラッグストアいくつかには、私のイラストバージョンのシールのパンフ、置いてありました。女の子用と男の子用があり、耐水やアイロン用もあります。
2013年1月29日火曜日
こどもちゃれんじイングリッシュ
こどもちゃれんじイングリッシュDMのイラストです。ちっちゃい子はやわらか頭でどんどん英語力つくんだろうな。羨ましいな。
2013年1月3日木曜日
HAPPY NEW YEAR 2013 ☆
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
12/31、1/1、2と実家で過ごしました。ばあばのお手製豪華おせち。
私がおばあちゃんになって、息子家族がお正月に来ても、こんなおせちは絶対作れないな。これに加え、料理人のお友達が作ってくれたというおせちもありました。
美味しいものいっぱい食べて、初売りに行ったり、テレビを見たり、トランプをしたり、のんびり楽しい3日間でした。気分改め、2013年も忙しそうだけれど、ポジティブに頑張ろう!健康でハッピーな一年でありますように。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)