oneto sunto
イラストレーターたはらともみのブログです。
2009年5月30日土曜日
絵本の
ワークショップに先日参加しました。連れて行ってくれたお友達Sちゃんの作品は、下の写真。癒される素敵な作風です。上の写真は娘さんのAちゃんが描いてくれたムッピ!嬉しいありがと〜♪ワークショップに来ていた方たち、みんなすごいなあと刺激を受けました。そして私はまだまだ未熟です。
2009年5月29日金曜日
平積み
こないだ奈良行ったとき、ヨーカドーの本屋で平積みになっているところを発見。わーい(^_^)
2009年5月21日木曜日
キンダーブック2の
マザーズブック「あそぼ」イラストです。お散歩しながら、見つけたものでしりとりするんだって。楽しそう。
2009年5月20日水曜日
赤ちゃんとママ4.5月号
イラストです。5月号から誌面リニューアルです。保育園のお散歩姿よく見かけます。保育園の子たちって、公園で遊んでいる子のおもちゃとか乗り物とかを絶対さわらないですよね。あれって、そうゆうふうに教えられているのかしら?
それから、5月号はケガ。ケガもこわいけど、病気も!インフルエンザこっちに来ないで〜!!!
2009年5月16日土曜日
イチ画伯
メジャーの絵ばっかり描いているので、もっと真面目なもの描きなよって言ったら、イチが描いたもの。ひとつはガーベラの造花のペンでひとつはお茶のボトル。お茶がしばらくドアに貼ってあって、来る人来る人に、「何故お茶?」と言われていました。
2009年5月11日月曜日
これぞ奈良
GWにパパの実家の奈良へ行って来ました。奈良と言えば、大仏、鹿!という感じですが、いつも寒い時期に行くことが多く、あまり観光などはしたことがありません。今回は、タイの旅の目標であった「鹿にしかせんべいをあげる」という目的をはたして来ました。天候の悪い中、みんな付き合ってくれたのですが、10分くらいの間に、買っても買ってもあっという間にたいらげてしまう食いしん坊な鹿たち。当のタイはというと、写真の通り、食いしん坊な鹿たちに手まで食べられそうになり、すっかりいとこのお姉ちゃんにしがみついたままでした。思ったより寒い連休でしたが、この時期に帰るのは気楽でいいねとパパと話していました。行きの新幹線、一か八か自由席にしたら、高速料金の値下げと、新型インフルの影響によってか、がら空きでたくさん席を確保できて快適!でした。奈良公園だけでなく、おばあちゃんに会いに行ったり、アスレチックやカラオケに連れて行ってもらって子供たちは満喫でした。お義父さん、お義母さんお疲れ様でした!
2009年5月2日土曜日
ムッピカレンダー
4月から5月になりました。ムッピカレンダーに限らず、カレンダーをめくると、毎月タイが「うわ〜!すご〜い!」と喜んでくれるので嬉しいです。「にいに、ムッピがごはんの5になったよ!」と、報告しているのですが、イチは???という感じで、私が説明すると、「あ〜そうゆうことね。」って。冷めてる〜!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)